
グループホームとは?
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症の方を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。ご入居者様が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、グループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けます。
当グループホームでは、1つの共同生活住居に9人の少人数のご入居者様が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。
当グループホームでは、1つの共同生活住居に9人の少人数のご入居者様が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。
小規模多機能型居宅介護支援とは?
今までの介護サービスには必要な介護内容ごとに契約をして色々な場所に伺いサービスを受けていましたが、多種多様な介護サービスをまとめたものが「小規模多機能型居宅介護支援」です。ご本人様が住み慣れた自宅や地域で暮らし続けれるように、自宅に住みながら、「通いサービス(デイサービス)」「訪問サービス」「お泊りサービス」を見慣れた職員が定額でその人にあったサービスを組み合わせて、その人らしい生活を過ごしてもらうサービスです。
施設概要
認知症対応型共同生活介護 | (3ユニット・27人) |
小規模多機能型居宅介護 | (利用定員18人・登録定員29名) |
お知らせ
-
2023/09/19
-
2023/09/02
-
2023/08/07
-
2023/06/29
-
2023/06/26
いきいきの家市川の公式アカウントを開設しました。情報発信中です!是非、フォローをお願い致します。
|
採用情報 |
アクセス
東京メトロ東西線「原木中山駅」下車、徒歩約9分
医療法人社団 寿光会 いきいきの家市川 千葉県市川市原木2-16-17 |
*お問い合わせ*
047-329-2135
営業時間:9時-17時
面会時間:未定